’Tubax’〜新設計のコントラバス・サクソフォン
Saxophone Journal(ed.Dorn Publication, U.S.A)Sept/Oct.2000号掲載の Paul Cohen 氏のコラムによると、ミュンヘンの楽器製作者 Benedikt Eppelsheimにより、新設計のコントラバス・サクソフォン(Eフラット管、バリトン・サクソフォンのオクターヴ下)が開発されている。
'Tubax'と名付けられたこの楽器、大きさはバリトン・サクソフォンより一回り大きい程度で、実際にバリトンのマウスピースで演奏可能とのこと。
Eppelsheim は他にも、'Soprillo Saxophone' と名付けられたBフラット管のソプラニーノ・サックス(通常のソプラノサックスのオクターヴ上!)も試作したそうだが、これは製品化の時期は未定らしい。

★ Soprillo 及び Tubax の写真は こちら

以下は、当該コラムの全訳である。

【注意】 以下はあくまでも、この記事の内容に興味がある方のための私Thunderによる試訳であり、正式な翻訳許可を取ってのものではないため、他メディア等への転載はしないでください。
ソプリロ&テューバックス〜新ミレニアムへの新しいサクソフォン / ポール・コーエン

 私たちが生きているのは、まさしくサクソフォンのもうひとつの黄金時代である。サクソフォン奏者たちが、知られざる音楽、そして過去の過小評価された楽器の発見と評価を通じて、我々の音楽的遺産に新しいリンクを設定することを可能としたのと同時に、現代のサクソフォンもエキサイティングな再発見が進行しているところである。
 数年前私は、Jim Schmidt によって設計され製作された、革新的なサクソフォンについて論じた。彼の画期的なキー・システム〜音響的・人間工学的両方におけるベーム・システムの再考〜は、サクソフォンの未来への大胆なヴィジョンを完備した、目ざましくかつ徹底的なサクソフォンの再考であった。
 そして今、もうひとつの革新〜サクソフォン・ファミリーの拡張、がなされた。アドルフ・サックスによって設計され、実際に造り出されたサクソフォンは、Eb管ソプラニーノからEb管コントラバスに及んでいる(F管ソプラニーノ、あるいはサブコントラバス・サクソフォン
〔訳注:コントラバスよりさらに低いBb管の楽器のことと思われる〕の存在は確認されていない)。これに2つの新しい付加をもたらした、ドイツはミュンヘンの注目すべき楽器製作家 Benedikt Eppelsheim に感謝しよう。そのひとつ「ソプリーロ・サクソフォン Soprillo Saxophone」、このBb管ソプラニーノは、(サクソフォン・ファミリーの)新しいメンバーである。もうひとつは、画期的なデザインと外観を持ったEb管コントラバス・サクソフォンである。その名も「テューバックス Tubax」。

ソプリロ・サクソフォン
 Bb管ソプラニーノ・サクソフォンのアイディアは新しいものではない。1980年代、カリフォルニアのサクソフォン奏者 Gary Scudder は、彼自身のプロフェッショナルなクインテットに組み入れるべくこの楽器の探究と設計を開始した。楽器は完成には至らなかったものの、初期のわずかな試作品が存在する。1996年に私は、フランスで作られた「カーブド・ソプラニッシモ(Bb管ソプラニーノ)」についての2編のコラムを書き上げた。演奏上のキャラクターは知られていないものの美しい外観を持ったそれは、比類のない熟練の技で作られた楽器であった。
 Benedikt Eppelsheim(KONUS Blasinstrumente というカンパニーに属する)は、彼自身が「ソプリロ」と呼ぶBb管ソプラニーノを、最終的には商業ベースで供給すべく開発した。巧妙なデザインと申し分のない熟練。彼は現代のアーティスト、冒険的なミュージシャン、そしてサックス・マニアが欲すること疑いない楽器を創り出したのである。
 私は Eppelsheim が開発した試作品のひとつを子細にこの目で見、演奏するという喜びを得た。これは様々なレベルにおいて驚異的な楽器だ。全体にみなぎるクラフトマンシップは圧巻である。軽量級のキーとちっぽけなメカニズムにもかかわらず、これがシリアスに作られた楽器であることはすぐに感じとれる。半折り返しベル(?)のような快い手触り、木製の右手指掛けと左手サムレスト、ゴールド一色の飾らない外観は熟練の技のかたまりである。想像されるようにキーとキーの間隔はとても狭いが、そのデザインは人間工学的に設計されており、数分の練習ののちに私は Low-Bb から High-Eb までのすべての音を出すことができた。同様に数多くの音響上の新しいアイディアがある。第2オクターブのトーンホールはマウスピースの中央に開いている!これがどうやら音響的に正しい位置のようだ。マウスピース(この試作品では木でできている)は管体と一体になっており、取り外したり動かすことができない。リガチャー〜リードを付けたり外したり、位置を調整したりする〜はオクターブキー・メカニズムの重要な一部である。これがこの楽器全体のレスポンスの良さと音の均一性を実現している。
 経験のあるソプラニーノ・プレイヤーとしては、Soprilloを吹くことは爽快であり同時に挑戦的なことだ。ほとんどの音は容易に発音され、ピッチは極めて一定しがたいもののコントロールは可能である。少しの練習でプロフェッショナルな現場で使用することができるだろう。実用音域での音色については論じることが難しいが、ダークな音を出すことは最も大きなチャレンジである。マウスピースはEbクラリネットのリードを使うよう設計され、この楽器(Ebクラ)の演奏家に新しい要素を加える。私の、オーケストラにおけるEbクラリネットの経験豊かなクラリネットの同僚の何人かは、Soprilloの音とコントロールに非常に満足を語っていた。このことは私にはもう少し大きな意味に感じられる。そう、Soprilloは感情豊かな、巨大なダイナミクスのコントラストを持った、歌う楽器だ。それは無視することのできない効果と訴えかけを持っている! これが手に入るようになったらすぐに、私のサクソフォンアンサンブルのトップに置かれ、新しいソロ声部としてコレクションされることになるだろう。

そして、テューバックス〜コントラバス・サクソフォン
 そもそもコントラバス・サクソフォンは扱いにくい、滅多に使われない楽器であり、世界でも20本程度しか存在が確認されていない。その大きさと限られた生産ゆえ、この楽器はよほど大胆にかあるいは偶然に使われる以外、音楽の現場では非実用的なものと見なされてきた。多くの弱点はある−−初期のもの(1900〜1930年頃)はかさばってやっかいなサイズとメカニズムにより、レスポンスと状態はしばしば予測し難いものだった。が適切に駆動されたときには、強い印象を与える結果をもたらす。Kohler のコントラバスサックスを用いた Scott Robinson のものすごいCD、カウエル(H.Cowell)の『聖歌とフーガ風旋律第18番〜ソプラノ&コントラバス・サクソフォンのための』の私の録音
〔訳注:Paul Cohen のCD 'Vintage Saxophone Revised' のこと〕、Nuclear Whales Saxophone Orchestra の多くのCD(Evette-Shaeffer の楽器が使われたものがある)といったものを思い出す読者の方もあるだろう。モダンのコントラバスサックス〜Orsi と L.A.Sax 〜は高価であるが、作りの良さとメカニズムに於いて素晴らしいものがあり、別格な深みのある音色を持っている。Anthony Braxton の数多くの録音はこのモデルによってなされた。
 今、事態は一変した。Eppelsheim の新しい楽器 'Tubax'、この音域、そして新しいアイディアは実際、すべての演奏家と作曲家にとって考慮に値する。Tubaxは細部に格別の注意を払われて作られた、今までにない寸法のEb管コントラバス・サックスである。114cm(45インチ)という全体高は従来のコントラバスより格段にコンパクトだ(私の所有する Evette-Shaeffer は約80インチの高さがある)。これは従来のコントラバスサックスよりボアを狭くし、形とデザインを再考することによって達成された。他にも3つの自動オクターヴ・キー、Low-Bb から High-F#(!)までの音域、バリトン・サクソフォン用のマウスピースを使用できること、といった新しい改良がある。
 私は(既にTubaxを)持っている何人かと話したことはあるものの、実際にTubaxを演奏する喜びをまだ味わっていないのだが、ドイツのアーティスト Bill Elgaart がバリトンサックスやバスクラリネットを含む低音管楽器と共にTubaxを演奏したCD(Zollsound 2 feat / WJL2001)が送られてきたところである。Tubaxは実にすばらしい楽器だ! この録音で聴ける機敏さ、ダイナミックレンジ、ピッチコントロールと反応はただ羨ましいばかりである。唯一気になるのは音質だ。それは私が慣れ親しんできたフルサイズのコントラバスサックスの響きや深さを持っていない。しかしそれでもなお、アーティストの選択は、バリトン用マウスピース、デザイン、…等の長所によって判断されるだろう。
 この楽器のポジティヴな側面には注目せずにはいられないものがある。サクソフォン・アンサンブルに、容易にコントラバス声部を付加することができる。(従来のコントラバスサックスに比べ)容易に運搬可能で、チューニングとレスポンスが良好であり演奏にスペシャリストを必要としない。すばらしい特徴。それはアンサンブルのメンバーに、あるいは現代の演奏家、ソリストに新境地をもたらすだろう。私もこれを自らが演奏する楽器に加えるだろう。
 SoprilloとTubaxの有効性は話題にすべき価値がある。Tubaxはすぐに、2年の待ちリストがあるほどにポジティヴな反応を引き起こした。価格は32,000ドイツマルク、およそ17,000ドルである。Eppelsheimの生産スケジュールによると、Soprilloはそれ以降まで入手可能とはならない予定であり、価格はまだ未定である。
 より詳しい情報は以下まで:

Benedikt Eppelsheim
Rumfordstrabe 18
80469 Munchen, Germany
Tel. 089-2916-3889

Soprillo & Tubax : New Saxophones For A New Millennium, by Paul Cohen
'Redefining The Saxophone' - Saxophone Journal, Sept/Oct.2000
2000年9月17日 訳出(c)Thunder

−もどる−